東区役所前駅
東区役所前駅(ひがしくやくしょまええき)は、札幌市東区北13条東8丁目にある、札幌市営地下鉄東豊線の駅である。駅番号はH05。

- 東区役所前駅1番出口(2009年9月)
【マスターリンクの分析】
東区役所や大型ショッピングセンター「アリオ」があり、東区の中では賑わっている。また市営住宅などの公営居室も多数あり、分譲マンションもできてきたため、もともと多かった人口が増えている傾向もある。高齢者も比較的多いように思われる。
賃貸市場からみると、単身者向けの、内外装がきれいな物件への契約が多く、新築が多く建ってきているこのエリアの特徴を示している。逆にファミリータイプはほぼ建っていない。もちろんファミリータイプの需要も多いのだが、この付近での部屋探しは困難なので、家族入居希望者は「環状通東」~「元町」エリアを案内することになる。不動産投資をするにはファミリータイプを狙いたいところだが、土地価格とのバランスもあるので、新築で作っていくには難しい。したがって投資効率の高い単身者向け物件から始めることが多い。ただ需要自体があるので、適切な家賃設定とある程度の設備・清潔さがあれば高い入居率は維持できると思われる。
単身向け物件では、駐車場付き4~4.5万円、駐車場なし3万円台の契約が多い。こちらにはもちろん新築や築浅物件は含まれない(1万円前後高くなる)。全体的にこちらのエリアでは、単身者がメインの賃貸市場となっており、「大谷大学」(短大も)や「天使大学」(いずれも女子学生のみ)、専門学校生が多い。女性が中心になるためか、脱衣所や洗面化粧台を強く望まれることが多く、オートロックなどセキュリティ完備物件も好まれる。
駐車場はあってもなくても需要はある。ただ、水回りが古くて汚い物件は全く決まらないという賃貸業者の声もあった。基本的には「家賃」で入居が決まるので、その他の設備などはあまり決め手にならない。ただし見映えは重要で、きちんと手をかけているオーナーの物件は決まるらしい。
東区役所前駅 |
ひがしくやくしょまえ - Higashi kuyakusho mae |
←04 環状通東 (1.0km)(0.9km) 北13条東 H06→ |
所在地 |
札幌市東区北13条東8丁目 |
駅番号 |
○H05 |
所属事業者 |
札幌市交通局 |
所属路線 |
札幌市営地下鉄東豊線 |
キロ程 |
4.5km(栄町駅起点) |
駅構造 |
地下駅 |
ホーム |
1面2線 |
乗車人員-統計年度- |
8,060人/日(降車客含まず)-2008年度- |
開業年月日 |
1988年(昭和63年)12月2日 |
駅構造
北13条北郷通に平行して、東8丁目・篠路通(通称:北光線)との交点の下に位置する。1面2線島式ホームの地下駅である。
出口は4ヶ所あり、1番出口以外はすべて駅の西側にある。東区役所へは4番出口が近い。地上とコンコースを結ぶエレベーターは4番出口への通路の途中に設置されている。
- のりば
- 1■東豊線さっぽろ・大通・豊水すすきの・福住方面
- 2■東豊線元町・栄町方面
利用状況
札幌市交通局の調べでは、2008年度の一日平均乗車人員は8,060人であった。
駅周辺
その名の通り東区役所が至近にある。また、付近は住宅のほか商業施設や私立学校等も多い。
- 札幌市東区役所
- 東警察署北十二条交番
- 札幌北九条郵便局
- 札幌信用金庫光星支店
- 北洋銀行光星支店
- 北陸銀行苗穂支店
- 札幌市東保健センター
- ショッピングセンター光星
- 札幌フードセンター光星店
- 札幌大谷学園
- 札幌大谷大学
- 札幌大谷短期大学
- 札幌大谷中学校
- 札幌大谷高等学校
- 札幌大谷幼稚園
- 札幌光星学園
- 札幌光星中学校
- 札幌光星高等学校
- 札幌市立北光小学校
- 札幌市立美香保中学校
- 札幌市立美香保小学校
- ホーマック光星店
- ゲオ札幌光星店
- TSUTAYA北14条光星店
- サッポロビール園
- アリオ札幌
- アクターズスタジオ本部校
バス路線
- 北海道中央バス
- 北49東3方面
- 北24条駅方面
- 中沼小学校通方面
- 東営業所方面
- 豊畑方面
- 新千歳空港方面
- バスセンター方面
- サッポロビール博物館方面