西28丁目駅
西28丁目駅(にしにじゅうはっちょうめえき)は、北海道札幌市中央区北4条西28丁目にある札幌市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT05。

- 西28丁目駅1番出口(2009年9月)
【マスターリンクの分析】
「円山公園」エリアに続いて人気のある地域である。買い物や飲食の店も数多くあり、スポーツクラブやDVDレンタルショップ等もあるため、大変利便性の高い場所である。「円山」エリアにおいて物件が見つからなかった場合は、この地域で部屋探しをする人も多い。ただ、単身者よりファミリー層の需要が多く、分譲リースによる賃貸にも人気がある。
単身者の内訳としては社会人がほとんどで、所得が比較的高いせいか、古い物件よりも新しい物件を好んで探す傾向にある。また、単身者向けでは、駅から遠くて空室が目立つ物件も多いという現状もある。大型マンション(エレベータ、オートロック付き)だと賃料が高くなるため、鉄筋コンクリート造で4階建程度の比較的新しい物件が希望家賃帯と合致するようで、人気が集まっている。
このエリアの家賃相場は、ファミリータイプであれば駐車場別(月極1万~1.5万)で8万~10万円以上であり、分譲リースの場合であれば古くても入居が決まりやすい。新築であれば、土地の値段が高いので、ファミリータイプを建築するとなるとかなりのコストになる。しっかりしたプランを作り、長期的に安定すると見込んだ上で投資をすべきだろう。
西28丁目駅 |
にしにじゅうはっちょうめ - Nishi nijuhatchome |
←T04 二十四軒 (1.2km) (0.8km) 円山公園 T06→ |
所在地 |
札幌市中央区北4条西28丁目 |
駅番号 |
○T05 |
所属事業者 |
札幌市交通局 |
所属路線 |
札幌市営地下鉄東西線 |
キロ程 |
4.9km(宮の沢駅起点) |
駅構造 |
地下駅 |
ホーム |
2面2線 |
乗車人員-統計年度- |
8,849人/日(降車客含まず)-2008年度- |
開業年月日 |
1976年(昭和51年)6月10日 |
駅構造
相対式ホーム2面2線の地下駅である。北側には西車両基地(現在は東豊線が使用)への出入庫線2線があり、ラッシュ時の前後に、この駅と西11丁目駅の間で東豊線の回送電車を目にすることができる。
ホームに改札が直結するタイプの駅のため、コンコースはない。新さっぽろ方面ホーム北側に東改札口(出口1)、宮の沢方面ホームの北側に西改札口(出口2)、同南側に南改札口(出口3)が設けられており、エレベーターは出口1および出口3に設けられている。2つのホーム間を行き来する連絡通路が当駅では北側と南側の2ヶ所に設けられている。
環状通の直線部分の真下にある駅であるが、円山公園側の軌道が島型ホームに入線するように西側にずれている。
- のりば
- 1■東西線円山公園・大通・白石・新さっぽろ方面
- 2■東西線琴似・宮の沢方面
利用状況
札幌市交通局によると、2008年度の一日平均乗車人員は8,849人であった。
駅周辺
- 西警察署円山交番
- 札幌北三条西郵便局
- 北洋銀行西28丁目駅支店・円山公園支店北円山出張所
- 北海道神宮
- NTT札幌西営業所
- 札幌市立向陵中学校
- 札幌東急ストア
- 宮の森スポーツ倶楽部
- 北海道札幌西高等学校
- 環状通
- TSUTAYA宮の森店
- ランタイム - 芸能事務所
- 在札幌米国総領事館
バス路線
地上に「西28丁目バスターミナル」が設けられている。
- ジェイ・アール北海道バス
- 西28丁目駅前方面(循環・西高校前先回り、神宮前先回り)
- 地下鉄宮の沢駅前方面